看護スタッフによる「看護だより」
第17回のテーマ「『小さなお子様連れの患者さんへ』」
こんにちは。
暑い季節になりました。
年々暑さが増しているような気分になりますね。
夏バテに気を付けてお過ごし下さいませ。
第17回目のテーマは『小さなお子様連れの患者さんへ』についてです。
周囲の環境によってはお子様をご家族やその他、預けてからの受診が難しい患者さんもおられると思います。
当院ではご来院されたほとんどの患者さんに、いくつかの検査を受けて頂く必要があります。
また、安全上の観点からスタッフが検査中、一時的にお子様をお預かりすることを原則しておりません。
安全に検査を受けて頂くために、お子様連れの患者さんにお願いがございます。
【血液検査】
血液検査では針を扱う検査になります。
小さなお子様を抱っこしながらの検査は安全性確保と確実な検査を施行するためご遠慮頂いております。
ベビーカーなどにお子様を乗せて頂くか、歩行可能なお子様で周辺機械などに触れないように配慮出来る場合は検査室内にお子様が同室されることも可能です。
【エコー検査】
エコー検査はベッドに寝た状態で行います。
甲状腺の場合は、首をそらして頂く体制でエコー検査を行います。
乳腺の場合は、両手を頭の上に挙げて頂いた姿勢でエコー検査を行います。
検査ベッドは幅が狭く、ベッド柵もありません。
そのため、お子様を抱っこしながらの検査は安全性確保と確実な検査を施行するためご遠慮頂いております。
血液検査室同様にベビーカーなどでお越し頂くことをお勧めしております。
また、エコー室は検査の関係上、とても薄暗いお部屋になっております。
暗い場所が苦手なお子様の場合は預けてから受診されることをお勧めしております。
【骨密度検査】
少量ですが放射線を使用する検査になりますので、小さいお子様の同室は禁止させて頂いております。
待合室にて一人で待つことのできないお子様ですと、一緒にご来院することは難しいと思います。
当院は小さいクリニックのため、お化粧室の中におむつ交換台はなく、授乳室も完備しておりません。
おむつ交換や授乳の際には別のお部屋をご案内しておりますので、必要の際はご遠慮なく受付スタッフまたは看護師にお申し出下さいませ。
また、検査の内容によっては当日に検査結果が出るまで1時間ほどお待ち頂くことがあります。
結果が出るまでの間は外出も可能ですので、その都度受付スタッフにご相談下さい。
甲状腺や乳腺に気になる症状がある場合は、まずは受診してご相談ください。
(当院は、原則風邪等の一般内科の診察は行っておりません。)
初めての方はこちらからネット予約も可能です。
お電話でのご予約も承っております。
- 第32回甲状腺とヨウ素
- 第31回超音波検査
- 第30回正しいマスクの使い方
- 第29回クリニックリニューアルについて
- 第28回『マンモグラフィ』
- 第27回『止血ベルト』
- 第26回『乳腺の痛み』
- 第25回『橋本病やチラーヂン内服中で妊娠された方へ』
- 第24回『当院で採血検査を受けられる方へ』
- 第23回『甲状腺の術後のお傷のケアについて』
- 第22回『バセドウ病の方の夏の過ごし方について』
- 第21回『授乳中で乳腺炎と考えられる症状をお持ちの方へ』
- 第20回『もしかして甲状腺の病気??』
- 第19回『健康診断の結果をお持ちの方へ』
- 第18回『更年期と甲状腺』
- 第17回『小さなお子様連れの患者さんへ』
- 第16回『当院での医療連携について』
- 第15回『乳房の日々のケアについて』
- 第14回『南池袋パークサイドクリニック受診される方へ』
- 第13回『感染予防対策について』
- 第12回『骨粗鬆症予防の運動について』
- 第11回『骨粗鬆症予防の食事・栄養素について』
- 第10回『骨粗鬆症と検査法について』
- 第9回『甲状腺ホルモン薬の飲み方』
- 第8回『亜急性甲状腺炎』
- 第7回『不妊治療における検査と甲状腺』
- 第6回『バセドウ病と不妊症について』
- 第5回『橋本病と不妊症について』
- 第4回『女性にとって身近な良性疾患《乳腺症》について』
- 第3回『乳がんのセルフチェック(自己検診)方法』
- 第2回『意外な症状に潜む副甲状腺の病気』
- 第1回『バセドウ病の治療薬をスタートするにあたっての注意点』